メンタルヘルス:マインドフルネス研修のご案内
職場の不安やストレスからうつやメンタル不調になる労働者が増加。健康経営につなげるメンタルヘルス対策は、経営者にとって不可欠ですが、メンタルヘルス研修や管理職者の対応にお困りではないでしょうか?メンタル不調による休職期間は平均5.8カ月と言われ(厚生労働省)、職場復帰できない場合に代わりの社員を採用すると、人材採用に関わる時間やコスト(紹介会社への費用など)が数百万かかる場合もあります。さらに、採用した社員やスタッフが新しい職場になじめなくて、すぐにやめて辞めてしまい人材紹介会社への費用が無駄になってしまったという相談もよくあります。
2014年に「労働安全衛生法」が改正され、2015年12月より「ストレスチェック制度」が施行されましたが、現場でストレスチェックをしたとしても、その後も「メンタル不調者を減らすためにどうしたらいいのか?」と悩まれている経営者が多くいらっしゃいます。特に、ゆとり教育の影響で「ちょっとしかるとすぐに自分の殻に閉じこもってしまう」「若手が会社に定着しない」という背景には、残業など過剰な労働によって、管理職が若手のメンタル面のフォローまで見る余裕がないなど、チーム全体の生産性が低下しているケースがあります。
メンタルヘルス4つのケアには、「セルフケア」「ラインケア」「事業所内産業保健スタッフなどによるケア」「事業外資源によるケア」がありますが、「メンタルヘルス研修を実施する際、どのようなことに気を付けたらいいのでしょうか?」と聞かれることがよくあります。弊社では、「事業外資源のメンタルヘルス」の専門家として、ストレスを軽減する「実践的な研修」として”職場の皆様の心身の健康増進にお役立て頂けるプログラムを提供しています。これまで、男女、年齢関わらず色々なストレスケアの現場に関わらせて頂いた中で、特に、管理職の方自身の「セルフケア」がまず必要だと感じております。
弊社では、脳科学、心理学に基づいた「ストレスマネジメント」の座学に加え、1分からできる身体にアプローチして今日からすぐに使える「セルフケア」研修など、感性×理論を融合した体感型「ストレスマネージメント研修」、”振り返り”やシェアの時間をもうけて「気づきを促す研修」として好評頂いております。禅語に「身心一如」という言葉があるように、身と心は一つ。身体あっての心の健康。弊社では、まず、「セルフケア」として身体からのアプローチを取り入れています。
ストレス解消法のメニューは、五感を研ぎ澄ませ、身体の状態に意識を向け、「感じ取る」器を磨くことを目的とした、禅やマインドフルネス瞑想、主に、音、リズム、呼吸法によるリラクゼーションワークで感情マネジメントを行うことに特徴があります。例えば、呼吸を整え、「声」を出す。自分の「呼吸」や「声」を身体に響かせ、その「音」を聴く。自分の身体に刻まれるリズムと共に、全身が活性化され元気を取り戻していきます。さらに、「今日はいつもと違うな」というように、日々の体調に自分で気づけるようになり、病気の予防にもつながります。
「感じ取る」身体創りをすること。感じる身体を通じ、感じたことを「言葉」にすることで、腑に落ちていく。
これを継続することで、集中ーリラックスー創造へ、「思考」からインスピレーションへというプロセスを生み出します。問題や課題があっても乗り越えられるという実感が身体で感じられるようになって初めて、思考を超えた状態でインスピレーションがわき、これまでの体験が「統合」されていくのです。自分自身の身体感覚に意識を向け、その変化に気づくことができると、周りの人のSOSや変化に気づくことが容易になります。
業種、職種(デスクワーク中心か接客中心なのかなど)によってストレスの度合いや「静と動のバランス」の整え方が異なる場合がございます。まず、「どのような悩みがあり、どのような方向に導きたいのか?」という企業や法人様のニーズや目的、現状をお伺い致します。その上で、お客様にとって最良のオーダーメイドプログラムをご提案しております。例えば、「メンタルヘルス研修」導入の場合は、「ストレスマネジメント」に関する座学と実践(3時間~)を推奨しています。(時間やプログラムはカスタマイズ可能です)
●メンタルヘルスの基礎知識「4つのケア」とは?
●「ストレスの仕組み」を知る / ストレス対処法(ストレスコーピング)全ては「考え方」次第
●職場でできる!1~3分「セルフケア」(マインドフルネス瞑想、リラクゼーションワーク)
●ロールプレイで体験:人間関係を円滑にする「聴く力」の育成 、自己表現トレーニング
●心身の状態など ”気づき”を「振り返る」ワーク(シェア)
1回で全てを完結するのは難しいため、継続してストレスに対する対処方法や考え方を変えていく研修が有効です。その場合は、リラックスしてパフォーマンスをあげる「メンタルトレーニング」など実践型「オーダーメイドプログラム」を作成致します。「イメージトレーニング」や身体表現による感情マネジメントについては、下記をご覧ください。
メンタルヘルス研修、マインドフルネス研修、管理職の対応など詳細については、下記までお問い合わせ下さい。
Follow me!
職場のメンタルヘルス:「マインドフルネス」研修のご案内
職場ですぐに使える!「セルフケア」 ~禅+マインドフルネス瞑想~
音、リズム、呼吸法によるリラクゼーションワークで
「思考」からインスピレーションへ!