”やらないこと”を決めて、心に余裕を・・
単身赴任した友人と再会したときふと目にした”手のひら”が傷だらけに・・。どうやら、嫌な上司に色々言われるたびにぐっと手を強く握っていたようなのです。手を強く握ると身体全体が緊張してしまうのでまずは、手のひらを拓いて解放してあげてください。意識して手のひらを広げるだけでもリラックスできます。仕事や生活の中で「やりたいことがやれない」という現実でストレスとなるケースは多いのですが、それは、情報があふれ、やることが多すぎるからかもしれません。
「今の生活の中で何を手放すと楽になるのだろうか?」と問いかけてみると、思わぬ出口が見つかることがあります。実は、「これをやめたらいい」ということは大抵自分自身でわかっています。例えば、ネットサーフィン、不用品を処分する、甘いものは食べない、つい誰かの世話をやいてしまう・・などささいなことだったりするのです。まずは、あなたを悩ませる「困りごとリスト」を書いてみてください。長年やめようと思っていてやめられなかったことは何でしょうか?
それを眺めて、「もう、このままでは嫌だ!」と思えるものは何でしょうか?それがあることでどのように困るのか?デメリットを書きだしてみてください。その時の状態や感情についても書き出してみてください。例えば、「通勤ラッシュはもう嫌だ!」他の人の間に身体が挟まれて身動きが取れない。イライラする。朝の時間に余裕がない・・というふうに。次に、「何をやめたらよいのか?」という発想で自由に書き出してみてください。
例えば、どのような状態でも、”イライラを手放す”といいのでは? 朝時間を活用するために、”夜更かし”やめればいいかも。もしかして、”会社を辞める”ことができれば、通勤しないですむかも?など・・ちょっと発想を変えて思いを巡らしてみてください。「もう嫌だ!」が行動を変えるトリガー(きっかけ)になるからです。通勤ラッシュがいやで起業した人も意外といらっしゃいます。
目的ができると、今度は、通勤時間を使って必要なスキルを磨いてみようとか、感情マネジメントの一環として電車の中でイメージトレーニングもできるね、というように前向きな思考になってきます。つまり、通勤時間を利用してできる”メリット”を考える思考にシフトするのです。さらに、感性を研ぎ澄ませていくと、「あの人は次の電車で降りそうだ」からその前に立ってみようとか、あの人は危険そうだからこの場を立ち去ろうとか・・しぐさをみてパッと判断できるようになったりします^^。思考からインスピレーションへ。つまり、ひらめきがやってくるのです。
ゆきつくところ、日常の環境(他人の発言やインターネット環境、物理的な状況)が発端となってイライラを引き起こしていないでしょうか?そのことに気づいて、自分が”今”できることに意識を向けて、悪循環を回避する方法を身に着け、1~3分間で嫌な気持ちをリセットする。即座に”自分をケアするツール”を導入する。あなたにぴったり合う「セルフケア・レシピ」を持って心穏やかに生きること。そして、自分がやりたいことを実践する。それが、ストレス社会を生き抜く上で大事だと感じています。
仕事や通勤前に、ちょっと早起きして、自分らしさに目覚めるひととき・・暮れゆく太陽を見ながら電車の中で、夜のリラックスタイムに・・3分間で気持ちをリセットしてみてください。
(株)キャリパース代表
心×才能 可能性を拓く専門家
伊東明子
Follow me!
職場のメンタルヘルス:「マインドフルネス」研修のご案内
職場ですぐに使える!「セルフケア」 ~禅+マインドフルネス瞑想~
音、リズム、呼吸法によるリラクゼーションワークで
「思考」からインスピレーションへ!