職場ストレスで「もう限界!」と思ったら

「自分で頑張らなきゃいけない」と思ってきたけれど、もう限界!自分の中で何かが壊れていきそう・・そんな風に感じたことはないでしょうか?「どうしたらいいのかな?」と思って、第三者に聞いてみようと思えたら、それが人生のターニングポイントになったという方はとても多いのです。

例えば、会社の上司から「仕事は、がむしゃらにやって結果を出すのが当たり前」「見習いなのだから修行が必要」といった考え方や古い価値観についていけなくなったという若手の社員や女性が増えています。ときには、「あなたの考え方は間違っている!」と言い負かされて、頭が真っ白になってしまい、人に会うのが怖くなったり、「もうどうしようもないところまで来てしまってから、こんなことは続けられない!」「なぜ自分はここまでガマンしてしまったのだろう」と後悔したり、「何かが自分の中で崩れていく」感覚を味わったりする方もいらっしゃいます。

共通しているのは、狭い「価値観」という箱の中で閉じ込められている感じがする一方で、「そうじゃない自分が中に眠っている」と感じられていることです。それが、とても素晴らしい感性なのです。崩れてしまう一歩手前で、「もう、これじゃ嫌!」というSOSにきちんと反応されているのですから。自分で自分を守るセンサーがきちんと働いた”ことにまずは、ほめてあげて欲しいのです。

これは、ギリシャ神話に出てくる「パンドラの箱」のようなもの。ゼウスが人間を苦しませる感情や災いが詰まった箱を持って、地上に着いたときに、好奇心から箱を開けると、”すべての災いが解き放たれて希望だけが残った”というお話です。つまり、古い「価値観」に閉じ込められて苦しいと感じてきたけれど、その出来事をきっかけにストレスから解放されて、新しい自分に目覚めるというイメージです。

■「辞める、辞めない」の決断に迷ったら・・

「この環境はもう耐えられないけれど、いつまで働いたらいいのだろう?」という質問も多いのですが、心身ともに大きなストレスを抱えていて、感情のコントロールが難しいというときに、注意点について、メンタルヘルスの観点からお伝えしていることは・・

①まず休みをとること。②心身のコンディションを整えること。③少し落ち着いてきたら、第三者に相談する。

第三者と話すことで冷静さを取り戻す効果があるので、一緒に話をして、現状をきちんと把握することが大事です。慌てて辞めてしまって、次の仕事につけないことで、うつになってしまうケースもありますし、何よりも現状把握をしないまま次の職場に行っても、同じことを繰り返すことが多いからです。重要なことは、感情が大きく動いてIQが下がっているときには、「大きな決断をしない」ことです。

色々な相談に関わっていると、最終的に行き着くのは男女のコミュニケーションだったりします。例えば、女性であれば「男の人ってどうしてわかってくれないんだろう」(男性の場合はこの逆)という気持ちが根本にあるということです。これは、家族を通じて培われてきた歴史を伺うとわかるのですが、通常は、無意識のうちに自分の中に親の「価値観」を取り入れてしまっていて、自分では気づきにくいのです。

しかし、じっくり話を聴いてもらうことで、繰り返してきた思考や行動パタンに気づくことがあります。「威圧的なお父さんに色々と言われることが嫌だった。だから、文句を言わずに従ってしまう自分がいる。それで、年上の威厳のある男性にはいつも従ってしまうんですね」・・とご自身で話しながら気づいたりするのです。また、心理テストやワークなどを通じて「見える化」することで納得されることも多いのです。

「もう我慢できない!」と心が叫んでいたら・・あなたの中の「何か」が動き出しているということ。ですから、感情からの「贈り物」を手掛かりに、新しいあなたになることを許可してあげてください。「限界まで頑張った!」という後には、思いもしない未来がやってくることもあるのです。まず、リラックスして、”高ぶる感情”を落ち着かせて、IQを上げてあげることが大切です。

呼吸をしてリラックスする「セルフケア」は、不安やイライラなどの感情が抑え、心を落ち着かせてくれます。また、「心のドクター」の手放すためのストーリーは、自分自身に与えられている「GIFT」に気づいて、古い価値観を手放すのに有効です。

https://amzn.to/2NFvCcv

耳から繰り返し聴くことで、効果を発揮する音声教材もございます。不安やイライラなどの感情が抑えられ、心が落ち着いてくる効果があります。(ご視聴頂けます♪)詳細については、下記までお気軽にお問い合わせ下さい。

 

お問い合わせ

 

(株)キャリパース代表
心×才能 可能性を拓く専門家
伊東明子

 

 

 

Follow me!

職場のメンタルヘルス:「マインドフルネス」研修のご案内

感じ取る「身体創り」で心に調和を!

職場ですぐに使える!「セルフケア」 ~禅+マインドフルネス瞑想~
音、リズム、呼吸法によるリラクゼーションワークで
「思考」からインスピレーションへ!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です